5 Mar 2007
2月3日、伊豆にて。 恵方を向いて黙々と太巻きを食べる3人。 この習慣が関東でも一般的に知られるようになったのはいつ頃からでしょう。 すると、なんと! (さらに…)…
22 Jan 2007
冬の朝。ダイビングのメッカ、大瀬崎(伊豆半島)にて。 …
20 Jan 2007
1月14日、東京湾を漕ぎました。 最新のウォーターフロントと昔ながらの町並みが隣り合わせになっていて、興味深いです。 (さらに…)…
4 Jan 2007
今年も元旦と2日の連続で東京湾を渡りました。 正月で船舶がかなり少ないようですが、 それでも大型船ばかりなので緊張します。 (さらに…)…
29 Dec 2006
以前、シーカヤックアカデミーでNPOを立ち上げた(のち解散)ときに製作した反射テープのステッカー。 材料は住友スリーエムが提供して下さった。 …
28 Dec 2006
三浦半島から離れることを決めてから、 近所のことに関心が向いてきました。 三浦に来てから10年目にしてはじめて鷹取山(横須賀)に行ってみました。 平日の夕方、ほかに誰もいません。 クライミングで知られているとは聞いていましたが、 こんなに大きな仏像が急に目の前に現れて、ワーオって感じでした(いつも…
18 Nov 2006
先日の強風で艇庫の扉が壊れた。 ついにきたか。 艇庫を作ったのが4年半前。平均よりも不器用な素人作業ながらよく保ってきたものだと我ながら感心してきた。いいかげんに作った部分が結果的に具合が良かったりした。 扉は最も苦戦した部分。丈夫に作りたかったが、その分重量が増して蝶番に負担がかかるので、適当な…
30 Oct 2006
10月28日(土)。 仕事で東京に出張中のフィンランド人、Linnonmaaさんが訪れた (さらに…)…
25 Oct 2006
先週、西伊豆で横浜のインターナショナルスクールの中学生に講習をしてきました。 毎年行っている企画です。 (さらに…)…
photo: S.Hasegawa 10月21〜22日 2日間でならまた湖と奥利根湖をハシゴしてきました。 やはり標高が高い所の紅葉はきれいです。 (さらに…)…
パタゴニアにて展示
大分・日豊海岸ツアー
ツアー風景 五島列島ツアー
主なツアー風景 2025年1~5月
このひと月 2024年11月
おもなツアー風景 2024.9-10月
おもなツアー風景 2024.7-8月
このひと月ふた月
NHK BS 「テントを背負って」 再放送
対馬でみた景色