22 Jan 2007
冬の朝。ダイビングのメッカ、大瀬崎(伊豆半島)にて。 …
28 Dec 2006
三浦半島から離れることを決めてから、 近所のことに関心が向いてきました。 三浦に来てから10年目にしてはじめて鷹取山(横須賀)に行ってみました。 平日の夕方、ほかに誰もいません。 クライミングで知られているとは聞いていましたが、 こんなに大きな仏像が急に目の前に現れて、ワーオって感じでした(いつも…
18 Nov 2006
先日の強風で艇庫の扉が壊れた。 ついにきたか。 艇庫を作ったのが4年半前。平均よりも不器用な素人作業ながらよく保ってきたものだと我ながら感心してきた。いいかげんに作った部分が結果的に具合が良かったりした。 扉は最も苦戦した部分。丈夫に作りたかったが、その分重量が増して蝶番に負担がかかるので、適当な…
30 Oct 2006
10月28日(土)。 仕事で東京に出張中のフィンランド人、Linnonmaaさんが訪れた (さらに…)…
5 Oct 2006
昨年の11月、ジョン・ダウドとダン・ルイスを招いて、NCK(西伊豆コースタルカヤックス)と共催でイベントを行いました。 「シーカヤックの基本とエクスペディション BASICS FOR ALL」 久しぶりに日本を訪れた二人の感想が雑誌に載っています。 ADVENTURE KAYAK https://…
28 Jun 2006
子供の頃から梅雨がすきです。 雨が降って、濡れたアジサイにカタツムリが のっかって、それが実にきれいです。 屋号を考えたとき、アジサイも候補にありました。 でもシーカヤックとはちょっと距離があるかなと 思いました。 「HYDRANGEA」では英語で言っているだけだし、 堅そうに聞こえます。 …
26 Apr 2006
ワーオ、って感じ …
25 Apr 2006
三浦半島西部から衣笠方面へのアクセスが 便利になりました。 大楠山入口の信号から衣笠方面の金谷まで 10分弱で行けました。 (さらに…)…
24 Apr 2006
ボクササイズ用に買ったサンドバッグが到着。 忙しい時だったけど、待ちきれず箱を開けた。 早く使いたい。 (さらに…)…
17 Mar 2006
朝起きてすぐに、お客さんからのメールにあったURLをチェック。 ありふれた光景だと思った直後、とたんに目が覚める。 噂では聞いていたが・・・ www.youtube.com/watch?v=n23_IsU4Uic&feature=Favorites&page=4&t=t&f=b *いつまで見られるか…
パタゴニアにて展示
大分・日豊海岸ツアー
ツアー風景 五島列島ツアー
主なツアー風景 2025年1~5月
このひと月 2024年11月
おもなツアー風景 2024.9-10月
おもなツアー風景 2024.7-8月
このひと月ふた月
NHK BS 「テントを背負って」 再放送
対馬でみた景色