1 Aug 2021
1997年11月 懐かしい写真です。 1990年から7年間勤めた「エコマリン東京」を退職する前のスタッフ研修の一環でした。 伊豆の河津での滝落ちと下田での波乗りです。 この場にいたのは ・村田泰裕(西伊豆コースタルカヤックス) ・辻井隆行(前パタゴニア日本支社長) …
三重大学「自然環境リテラシー学」実習 今年は学生たちが4つのグループに分かれて、それぞれ合計8日間のシーカヤックを通して三重県南部の自然環境や生活について学びます。 私(柴田)は最後の3泊4日のキャンプツーリングで講師の一人として参加します。 前半の4日間は学生のインストラクターやスタ…
21 Jul 2021
今月末の発売です。 巻頭記事は、先日取材に同行した周防灘でのツーリングです。…
12 Jul 2021
2021.6.24-27 数年ぶりに笠岡諸島でのツアーを開催しました。 無人島でのキャンプも含めて、4日間で7つの島を巡りました。 白石島まではフェリーを利用しました。カヤックカートは必需品です。 昔は石の産出で栄えた北木島 映画「獄門島」のロケが行われたという六島(むしま)に…
8 Jul 2021
「カヌーワールド」で西沢さんによるインタビューが記事になりました。 過去の旅について語るコーナーで、テーマはグリーンランド遠征です。 30年以上も経つため、後になって思い出すエピソードがたくさんありました。 …
7 Jul 2021
6月21日から23日の日程でKAYAK誌の取材に同行して、瀬戸内海の周防灘を漕いできました。 出発地点は山口県の下松で、途中で無人島に1泊してから大分県側の姫島に渡り、帰りはコースを変えて戻りました。 次号の巻頭記事になります。 1泊した無人島。最高のキャンプ地でした 夏至の夕日 …
2 Jul 2021
九州の最東端、鶴御崎 民宿とキャンプ場を利用しての、3泊4日のツアーでした。 紀伊半島と同じく、断崖と静かな入り江の両方があるリアス海岸です。 キャンプ場のコテージ 国東半島の山寺にて…
12 May 2021
…
11 Apr 2021
三重大学 自然環境リテラシー ・2021年3月8〜11日 ・2021年3月15〜17日 今年はコロナの影響で、講師がそれぞれの日程と内容で別れて実施されました。 こちらは南伊勢町と熊野市での「カヤックアドバンス」を担当しました。 学生たちにとってはたくさんの新しい経験を積んだだ…
24 Mar 2021
3日前は強風のためツアーを宮川下りに変更しました。 日中にあまり見かけたことのない数の鹿の群れに遭遇。 毛の色が濃くて、(いるはずがない)水牛と間違えました。…
熊野海道エクスペディション 2023
最近のツアー風景 伊勢志摩周辺
下北半島(青森県)ツアー
休暇
イスラエルのカヤッカーたちと漕ぐ
GW 甑(こしき)島ツアー
このひと月 スナメリ探し
お知らせ 「イスラエルのカヤッカーたちと行く」ツアー
琵琶湖・花見ツアー 2023
花見ツアー *日程の変更