9 Mar 2016
(以前の文面とほぼ同じですが) 一昨年の5月にイスラエルのカヤッカーたちが9日間ほど滞在して、 シーカヤックと熊野古道歩き、熊野川ダウンリバーと、伊勢志摩〜熊野地域を満喫しました。 陽気でエネルギーにあふれた彼らと過ごすのは、ガイドとして実に楽しい経験でした。 2年ぶりにまた新たなメンバーでやってき…
4 Mar 2016
だいぶ暖かくなってきましたね。 いつもながらブログのことをすっかり忘れておりました・・・ プライベートの旅先だけでなく、地元でもたくさんの新しい景色がありました。 雪の遊びがまだまだやり足りていなくて、春よもう少し待ってくれ、という気持ちもあります。 阿曽浦にて。青空と赤い橋が鮮やかでした。 吉田…
9 Jan 2016
皆様、本年も宜しくお願い申し上げます。 (さらに…)…
26 Dec 2015
熊野の柱状節理海岸。 参加者の奥山さんが撮ってくれました。 (さらに…)…
3 Dec 2015
11月中は私用のため、ずっと慌ただしくしていました。 今週末は年中行事の熊野海道エクスペディションが始まります。 今年は12月の開催となりました。 年末の1週間は恒例の漕ぎ納めツアーを連日開催します。 天気を見て、コースを毎日変えてみます。 ツアーの前泊、後泊もどうぞ。 毎晩が忘年会です。 12月 …
13 Nov 2015
(この写真だとあまり美味しそうには見えません・・・) 地元産の伊勢海老とカキを入手して、漕いだ後にクラブハウスで楽しみました。 どちらかと言うと、食がメインの数日間でした。 シーズンはしばらく続きます。 …
26 Oct 2015
1週間ほど伊豆と箱根に出張してきました。 伊豆ツアーの前日は箱根の芦ノ湖、というのが恒例になりつつあります。 芦ノ湖では紅葉が始まっていました。 (さらに…)…
2 Oct 2015
賢島大橋。 来年の伊勢志摩サミットの会場、賢島と本土を結んでいます。 「二つの橋だけでつながっているので、警備がしやすい」 といわれたうちの一つです。 (さらに…)…
28 Sep 2015
名古屋のバー「ロックショア」ご一行様のツアーがありました。 毎年恒例の行事です。 (さらに…)…
24 Sep 2015
三瀬谷ダム(宮川)の下にかかる旧道の橋。 レンガ造りの橋脚がきれいです。 翌日は下ったあと海に出て、二見海岸まで漕ぎました。 (さらに…)…
隠岐島(島後)ツアー
主なツアー風景 2025年6〜7月
パタゴニアにて展示
大分・日豊海岸ツアー
ツアー風景 五島列島ツアー
主なツアー風景 2025年1~5月
このひと月 2024年11月
おもなツアー風景 2024.9-10月
おもなツアー風景 2024.7-8月
このひと月ふた月