9 Jan 2016
皆様、本年も宜しくお願い申し上げます。 (さらに…)…
26 Dec 2015
熊野の柱状節理海岸。 参加者の奥山さんが撮ってくれました。 (さらに…)…
3 Dec 2015
11月中は私用のため、ずっと慌ただしくしていました。 今週末は年中行事の熊野海道エクスペディションが始まります。 今年は12月の開催となりました。 年末の1週間は恒例の漕ぎ納めツアーを連日開催します。 天気を見て、コースを毎日変えてみます。 ツアーの前泊、後泊もどうぞ。 毎晩が忘年会です。 12月 …
13 Nov 2015
(この写真だとあまり美味しそうには見えません・・・) 地元産の伊勢海老とカキを入手して、漕いだ後にクラブハウスで楽しみました。 どちらかと言うと、食がメインの数日間でした。 シーズンはしばらく続きます。 …
26 Oct 2015
1週間ほど伊豆と箱根に出張してきました。 伊豆ツアーの前日は箱根の芦ノ湖、というのが恒例になりつつあります。 芦ノ湖では紅葉が始まっていました。 (さらに…)…
2 Oct 2015
賢島大橋。 来年の伊勢志摩サミットの会場、賢島と本土を結んでいます。 「二つの橋だけでつながっているので、警備がしやすい」 といわれたうちの一つです。 (さらに…)…
28 Sep 2015
名古屋のバー「ロックショア」ご一行様のツアーがありました。 毎年恒例の行事です。 (さらに…)…
24 Sep 2015
三瀬谷ダム(宮川)の下にかかる旧道の橋。 レンガ造りの橋脚がきれいです。 翌日は下ったあと海に出て、二見海岸まで漕ぎました。 (さらに…)…
19 Sep 2015
熊野街道エクスペディションは、伊勢と熊野を結ぶ熊野古道「伊勢路」を海路で行く旅です。 伊勢の二見浦を出発して、新宮を目指します。8日間で漕ぐ距離はおよそ180キロです。 雄大で変化に富んだ紀伊半島東海岸の景色がずっと楽しめます。 例年は11月上旬に開催していますが、諸事情で今年は12月になりました。…
15 Sep 2015
カラフトマスの遡上 先日、第10回知床シーカヤックシンポジウムに参加してきました。 5泊6日をかけて半島を一周しました。 (さらに…)…
パタゴニアにて展示
大分・日豊海岸ツアー
ツアー風景 五島列島ツアー
主なツアー風景 2025年1~5月
このひと月 2024年11月
おもなツアー風景 2024.9-10月
おもなツアー風景 2024.7-8月
このひと月ふた月
NHK BS 「テントを背負って」 再放送
対馬でみた景色